文化祭の翌々日から2学期の中間テスト

文化祭の翌々日から中学1年2学期の中間テストがあります。テスト範囲は、思いの外、狭いようです。学内イベントが頻繁にあって授業があまり進んでいなかったのかもしれません。今回は「技術」のテストもあります。

2学期が始まるときに、2学期の中間テストに向けた勉強のスタイルを以下のように決めました。
1.日々の宿題を地道にやりとおす。
2.テスト勉は、教科書の音読を中心とする。
3.「進研ゼミ」(ベネッセコーポレーション)をやる。

しかし(というか、やはりというか)、宿題の合間に「進研ゼミ」をコンスタントに進めることはできませんでした。また、イベント続きで疲れが溜まっているせいなのか、我が子は宿題を始めると途端にナーバスになるようになりました。そんな様子を見て、私達(親)は「進研ゼミ」は無理だと判断しました。

結局、テスト勉強は、宿題と音読が中心となりました。もちろん、私達(親)は、毎日我が子のやった宿題を見直して、間違い訂正させました。また、教科書の音読の際には、いろいろな質問をして、理解を確実なものとさせました。

我が子の様子を見ていると、今回のテスト勉強では、テスト前に、テスト範囲の全ての内容をそれなりに理解できているように思われました。夏休みに方程式を予習しておいたのが良かったのかもしれません(テスト範囲が狭いからかもしれませんが)。

我が子の目の前には、ニンジンもぶら下がっています

頑張れ!!我が子よ!