2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

部活動は順調です

部活動を毎日頑張っているかいもあって、我が子はアンサンブルコンテストに参加できることになりました。我が子の担当している楽器のメンバーは、全員が部内の競争に勝ち残ったようです。勉強時間を確保するのいう面からは目の上のたんこぶのような部活動な…

我が子との話し合いの結果、塾通いは見送りに・・

中学生になった今でも我が子とお父さんは大変に仲が良いのです。それもあってか、テスト結果が悪かったことをお父さんに厳しく指摘された後、我が子はかなり意気消沈していました。その後のお父さんとの話し合いの中で、我が子は毎日気持ちを引き締めて勉強…

毎日、「甘えのない気持ち」で勉強に取り組まなければだめだ!

中学1年2学期の期末試験では、良くできた理科と社会はそれぞれ90点以上・85点以上をマークしました。しかし、主要な3教科がボロボロで、頭を抱えました。3教科のうちで特に低かったのは国語で60点台でした。お父さんは、もともと中学生レベルのテ…

我が子は勉強量が足りないということを自覚していない。

中学1年2学期の期末テストのテスト結果を見ていると、五教科で450点以上をとった生徒が3人います。中間テストでは5人でした。我が子の通う中学の1学年の生徒数は約150ですから、2%〜3%の生徒が各教科で平均して90点以上を獲得する「できる…

中学1年2学期の期末テストになると、音読と宿題だけの勉強方法では通用しない。

中学1年2学期の期末テストの結果は、あまり良いものではありませんでした。学年の平均点からすると、期末テストの難易度は中間テストと比較して変化していないように思われます。しかし、我が子のテスト結果は、点数も、順位も、大幅にダウンしました。期…

体力の消耗で、「泣き叫び」行動がはじまる

2学期の課題は「吹奏楽部の部活動と勉強の両立」です。ちょっと厳しいと思いますが、私達(親)は「勉強がおろそかになってしまったら、部活動をやめなければなりません」と我が子に伝えています。我が子もそれを判っていて、毎日一生懸命に勉強を継続して…

我が子が地域の史跡を管理する(キャリア体験学習)

中学1年の2学期には休日に任意で参加するキャリア体験学習があります。学校の学習カリキュラムとしては中学2年になってからキャリア体験授業があるようですから参加しなくてもよいのですが、私達(親)は我が子に参加することを勧めました。我が子が心豊…

実は、8時になったらネット接続を強制切断することも考えていたのですが・・

食後の息抜きが程よくできた頃(8時を少し過ぎた頃)にお父さんが英語の書き取りを開始するようになったので、それに合わせて我が子も食後の勉強を開始するようになりました。この結果、我が子が食後にインターネットをだらだらと続けてしまうことは殆どな…

お父さんが英語の書き取りを始める

リフォームでリビングを作ってからは、食事をリビングでとるようになりました。また、引き続きリビングで食後の息抜きするようになりました。この時間は家族にとって心地よい時間となったので、私達(親)も我が子もゆるゆるとした気分で過ごすようになって…