2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

インターネット依存の始まり

私達(親)は我が子にゲーム機を買い与えていません。お父さんは元々はコンピューターサイエンス畑の人なのでゲーム機のようなガジェットに興味がないというわけではないのですが、ゲーム機を購入することには終始反対してしました。お父さんが反対する理由…

リビングやダイニングで勉強している子供の方が成績が良い??

2学期になって我が子の日々の宿題(漢字の書き取り1P、英語の書き取り1P、数学ドリル1P)の処理時間は少し短縮されました。また、宿題で発生する書き写しのミスも少しだけ減ってきました。さらに、成績の向上も見られました。このような進歩が認めら…

部活動で疲れて、毎日「うたた寝」

2学期も中盤となると部活動(吹奏楽部)がいよいよ本格的になってきました。コンクールを控えていることもあり、練習は火曜日〜金曜日の毎日遅くまでやっています。基本的に土日の午前中も練習があります。おまけに、我が子は隔週の月曜日に自分の受け持つ…

我が子が社会人として巣立つ頃

「ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉」という本を読みました。2025年というと遠い未来のように思われますが、我が子が社会人として巣立つ頃だと考えると急に現実的なもの感じられます。何年も続く日本経済の停滞とデフレ…

良い成績をとれば、好循環が始まる。

我が子は、中間テストの成績が自分よりも良かったクラスメイトをだいたい把握しているようす。我が子のクラスは他のクラスと比較して優秀な生徒さんが揃っているようで、我が子が学年の上位10%に入っていてもクラス(30人学級)の中では5、6番くらい…

我が子は図形や空間の認識力が弱のではないのか?

技術のテストで出題されたキャビネット図とは、立体の正面図から斜め後方45°に延びるガイド線を引き、奥行き方向の長さを1/2として描いていけばよいのです。私達(親)にとってみれば、何でもないような作図ですが、我が子には難しいのです。立体に凹部…

我が子の学習の理解度は劣っているわけではない!

1年2学期中間テストで我が子は目標としていた90点超えを理科で達成することができました。これにより我が子は約束どおりニンジンをゲットすることができました(ちなみに私達(親)も約束どおりニンジンをゲット致しました(嬉))。テスト結果を見ると…

文化祭の翌々日から2学期の中間テスト

文化祭の翌々日から中学1年2学期の中間テストがあります。テスト範囲は、思いの外、狭いようです。学内イベントが頻繁にあって授業があまり進んでいなかったのかもしれません。今回は「技術」のテストもあります。2学期が始まるときに、2学期の中間テス…

スティーブン・スピルバーグの事

ちょうど文化祭の頃(9月の下旬)に、スティーブン・スピルバーグが学習障害(ディスレクシア)であることを告白したことがニュースになっていました。オリジナルのインタービューは「Friends of Quinn」というサイトのページに「Exclusive Video Interview…