2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

問題先行型の勉強方法で、我が子は3日目からペースを掴む。

いきなり英検4級の予想問題集に取り掛かるという作業は、我が子にとって苦痛のようでした。しかし、そんな事にはお構いなしで、私達(親)は問題先行型の試験勉強を開始しました。この勉強方法では判らない問題を考えるという作業は無意味です。ですから、…

英検4級の試験勉強は問題先行型で行う

英検4級の試験勉強は問題先行型で行うことにしました。問題先行型の試験勉強とは以下の(1)〜(3)をこの順で行うものです。簡易な資格を短期間で取得する場合などによく用いられる手法です。問題先行型でやれば、短期間で効率良く知識を獲得できます。…

英検4級の試験勉強の準備

中学2年の1学期に英検4級を受けるということは、学校の授業の進捗情況からすれば、少し早いのかもしれません。英検4級のテスト問題を見ると、「to不定詞」、「have to」、「比較級」など、まだ授業でやっていない文法が出ています。また、授業でやってい…

中学2年生の1学期は英語力向上のために英検4級を目指す。

中学2年の1学期の最初に行われた1年の復習テストの結果の続き(その3)です。春休みの終盤に一生懸命勉強した割には英語もいまひとつ点数が伸びていませんでした。三人称単数の(S)、不規則動詞の過去形、語順、スペルなど、基本的な部分で満遍なく失…

理解できていない事をそのままにしてテストに臨んでいる(その2)

中学2年の1学期の最初に行われた1年の復習テストの結果の続き(その2)です。国語では、中学1年の新出漢字がボロボロでした。春休みの終盤には、他の教科のテスト勉強に充てるべき勉強時間を削ってまで多くの時間を漢字の書き取りに費やしたにも拘わら…

理解できていない事をそのままにしてテストに臨んでいる!!

中学2年生1学期の始業式から数日後に1年の復習テストがありました。テスト範囲が広く、テスト勉強も中途半端でしたから、私達(親)はテスト結果に恐怖を感じていました。 結果は、あの悲惨だった中学1年の最初の中間テストと同じ点数でした。ただ、あの…

中学2年生になった我が子に望むことは・・

2年生の1学期の始業式を迎えました。2年生になるにあたってまず心配なことはクラス分けでした。幸いにも、我が子は、TakeFiveのメンバーの一人と一緒になりました。これに我が子は大喜びしました。我が子からクラスの子供達の名前を聞くと、いず…

2年生になってすぐに1年の復習テストがあった!

思ったとおりというか、やっぱりというか、2年生になるとすぐに(春休みが開けるとすぐに)1年の復習テストがあることが判りました。あと1週間程で春休みが終わるという頃に設けられた登校日に我が子はテスト範囲のプリントを貰って返ってきたのでした。…