中学2年1学期の期末テストのテスト勉強は質・量ともに最低でした。

中学2年1学期の後半は吹奏楽部のコンクールの練習に追われています。先輩達と一緒に出場する最後のコンクールなので我が子はやる気満々です。私達(親)は、我が子が良い先輩に恵まれた事を本当に感謝しています。

吹奏楽部の練習が佳境を迎える頃には、中学2年1学期の期末テストの勉強も始まりました。私達(親)は、今回こそ、テスト勉強を我が子に自分で管理して欲しいと考えました。そこで、中間テストのときと同様に、「テスト当日までにやるべき事」をリストアップする作業までを我が子と一緒に行い、テス勉計画表の作成は我が子に任せました。また、その後のテスト勉強の進捗管理も我が子に任せました。宿題(漢字1ページ、英語1ページ、数学ドリル1ページ)の確認だけは、今までどおり、私達(親)が行うことにしました。


しかし・・・


部活動の疲れからか、我が子は、勉強(宿題)を開始すると、すぐにウトウトしはじめます。そして、それを注意すると(叱る訳ではないのですが・・)、泣き叫ぶようになりました。


また、辛い日々の始まりです


中学2年生にもなって、3日に一度は大声で泣いています。泣きはじめると、私達(親)の言葉は耳に入らなくなり、泣き終わるまで勉強(宿題)にも手がつきません。(泣き出すと、私達(親)は慌てて窓という窓を閉めるのですが、ご近所様にも我が子の泣き声は聞こえているでしょうね・・・・・世間様に顔向けもできません)

結局、我が子は、日々、宿題を終らせるだけで、テスト勉強など全くできない状態となりました。このため、私達(親)は、中間テストの時と同様に、時間のある土日に、我が子に付っきりでテスト勉強をさせました。しかし、今回のテスト勉強は、質、量ともに、最低なものでした。



中学2年生にもなってこれほどまでに泣いてしまう子供がいるでしょうか??。今までは部活による体力の消耗が泣き叫びの原因だと考えていましたが、それだけではないようにも感じられます。やっぱり、我が子は、普通の中学2年生とは少し違う何かがあるのでしょうね・・・。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 学習障害へ
にほんブログ村

学習障害 ブログランキングへ